名前から探す ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行    
用途から探す 漢方薬 製薬基源植物 日本薬局方生薬 民間薬・薬用 ハーブ・サプリメント 香料・香辛料 食用と嗜好品 染色・繊維 油脂 鑑賞用・その他    

クラリーセージ(clary sage)

商品写真
上・下:武田薬品 京都薬用植物園

クラリーセージ(clary sage) Salvia sclarea Linne
真正双子葉植物Eudicots>中核真正双子葉植物Core Eudicots>キク類Asterids>シソ群Lamiids
   シソ目Lamiales
     シソ科 Lamiaceae サルビア属(アキギリ属)Salvia


和名:オニサルビア(鬼サルビア)

利用部分 :葉 種子 
利用   :アロマセラピー、民間薬 香料
名前の由来:かって民間療法で、種子を目薬として使い、目に入ったゴミなどをクラリー
      (浄化、清浄)したことから、またSalviaは「癒す」を意味するラテン語

      salveoからの名。
      
セージ(ヤクヨウサルビア)とは同属別種の一種で2年草のハーブ。南ヨーロッパや中東原産。
ヨーロッパでは昔から薬用や鑑賞用として広く栽培されてきた。
ハーブガーデンなどで、よく植栽されていて草丈は1mを越す程に成長する。葉も花も大きく、花壇の観賞用に植えられているサルビアのイメージとは随分異なる。花もややピンクがかった薄紫で大きい。しかし実際の花は苞に包まれた中の部分。


葉からは精油が抽出されアロマセラピーや香料に用いられる。
鎮静作用で気分を穏やかにし、ストレスや神経疲労を和らげる。 抗痙攣性もあり消化器疾患にも効果がある。


種子は水分を含むと粘液が出る。この粘液が目のゴミを取り除く効果があることから、目のゴミを取り出すのに使われた。そのためClear eye「奇麗な目」という名もある。

成分
  精油:ツヨン、シネオール、ボルネオール、リナロールなど


参考文献
  ・朝日百科 世界の植物 (朝日新聞社)
  ・ヤマケイポケットガイド ハーブ 亀田竜吉(山と渓谷社)
  ・ハーブ大全 リチャード・メイビー著 (小学館)
  ・植物分類表 大場秀章 編著 (アボック社)


科目別の一覧