名前から探す ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行    
用途から探す 漢方薬 製薬基源植物 日本薬局方生薬 民間薬・薬用 ハーブ・サプリメント 香料・香辛料 食用と嗜好品 染色・繊維 油脂 鑑賞用・その他    

オンタデ(御蓼)

商品写真
上・中:富士山五合目 砂礫帯のオンタデと果実
下:乗鞍 畳平 ヨツバシオガマとの群落

オンタデ(御蓼)Aconogonum weyrichii Fr. Schm.var.alpinum Maxim
  真正双子葉植物Eudicots>中核真正双子葉植物Core Eudicots
   ナデシコ目Caryophyllales
    タデ科 Polygonaceae  オンタデ属Aconogonon

名前の由来:木曽の御嶽山に生えるタデの意味
      学名のweyrichii は: 採集者 「ウェイリッチ」に因み、 alpinumは 高山性の意味


雌雄異株の多年草。和名のオンタデは木曽の御嶽山に生育するタデに由来した名。御嶽山に限らず本州中部以北の高山の礫地や北海道、千島,樺太にも分布。根は太くゴボウ状で地中深く根をおろし岩礫地のような荒れた地でも適応して育つパイオニア的植物。別名イワタデともいう。雌花の花の後に出来る果実は痩果で3個の翼があり、紅色を帯びる。

全体に毛が多く葉の裏が白い毛に覆われているのは母種のウラジロタデ。オンタデより低地に生えるイタドリやオオイタドリとも類似するが、イタドリなどは別種でソバカズラ属(←イタドリ属)に属す。
薬用などにはならないがタデの名が付くので比較のため記載した。

参考文献
  ・朝日百科 世界の植物 (朝日新聞社)
  ・植物分類表 大場秀章 編著 (アボック社)
  ・花と樹の事典 木村二郎(柏書房)
  ・高山の花 永田芳男著(山と渓谷社)

科目別の一覧