名前から探す ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行    
用途から探す 漢方薬 製薬基源植物 日本薬局方生薬 民間薬・薬用 ハーブ・サプリメント 香料・香辛料 食用と嗜好品 染色・繊維 油脂 鑑賞用・その他    

タチビャクブ(立百部)

商品写真
上・下:京都薬科大学 薬用植物園

タチビャクブ(立百部)Stemona sessilifolia Miquer
  単子葉植物 Monocots
   タコノキ目 Pandanales
     ビャクブ科 Stemonaceae ビャクブ属 Stemona

生薬名  :ビャクブ(百部
利用部位 :根(地上部が枯れた頃)
利用   :漢方処方薬 民間薬、殺虫
名前の由来:漢名の百部とつる性で無く直立することから、タチの名がつく。

享保年間に中国から薬用植物として輸入された。ビャクブに似るが茎が60cm前後に直立し葉に平行する3脈が目立つので区別できる。春に淡緑色の小花を咲かせる。用途も含有成分もビャクブに同じ。タチビャクブの肥大根の乾燥も百部と称す。用途も含有成分もビャクブに同じ。
台湾や香港で百部として市販されているのは台湾からインド、中国南部に自生するタマビャクブStemona tuberosa Loureiroの根。タマビャクブはつる性で葉は対生する。

参考文献
  ・朝日百科 世界の植物 (朝日新聞社)
  ・最新生薬学 刈米達夫著  (広川書店)られた
  ・薬用植物学各論 木村康一・木島正夫共著 (広川書店)
  ・原色和漢薬図鑑 上 難波恒雄著(保育社) 
  ・植物分類表 大場英章 編著  (アボック社)
  ・日本薬草全書 水野瑞夫監修 田中俊弘編集 新日本法規

科目別の一覧