名前から探す ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行    
用途から探す 漢方薬 製薬基源植物 日本薬局方生薬 民間薬・薬用 ハーブ・サプリメント 香料・香辛料 食用と嗜好品 染色・繊維 油脂 鑑賞用・その他    

ハクモクレン(白木蓮)

商品写真
上・中:松本 城山公園 
下:高知トンボ公園 花後の集合果 

ハクモクレン(白木蓮)Magnolia denudata Desrousseaux 
 被子植物 Angiosperms
  被子植物基底群 Basal Angiosperms > モクレン類 Magnoliids
   モクレン目 Magnoliales
     モクレン科 Magnoliaceae モクレン属 Magnolia

生薬名  :シンイ(辛夷)
利用部分 :花の蕾(早春、花芽が大きくなる前に収穫する)
利用   :日本薬局方生薬、漢方薬処方生薬
名前の由来:花が白で蓮の花に似て、上向きに閉じた形で咲くことから。

早春、モクレンの花が咲きだす。白い花と赤紫の花があり、白い花の方をハクモクレン、赤紫の花をシモクレン(紫木蓮)単にモクレン(木蓮)という。
大木いっぱいに香り高い純白の清楚な花を咲かせる。青空に純白の花、実に見事だ。
コブシと、ハクモクレンの違いは分りにくいが、花びらが丸みを帯びて幅が広く、厚みがあり、花は全開せず上向きに閉じたような形で咲くところがコブシとの違い。ハクレンは中国が原産地。コブシが日本原産種である点も異なる。
モクレンの仲間がいつ日本に渡来したか明らかではないが、江戸時代の園芸書には、すでに記載されているので、渡来はそれ以前の早い時期と考えられている。
花芽がまだ小さい早春、蕾を採取し乾燥させたものが、生薬 シンイ(辛夷)になる。
日本薬局方ではシンイ(辛夷)の基原植物をタムシバ、コブシ、ハクモクレン、マグノリア・スプレンゲリ、マグノリア・ビオンディの5種類の蕾と規定している。
ちなみにコブシ、タムシバ以外は中国が原産地の植物。中国産シンイ(辛夷)はハクモクレン、モクレン(シモクレン)の2種類であることも日本とは異なる。
薬用に使う、目的はいずれもコブシと同じで、頭痛、鼻詰まり慢性鼻炎に用いられる。


成分(コブシと同じ)
  ・精油: シトラール、シネオール、ピネン、オイゲノール、サフロール、アサロン
  ・アルカロイド:マグノフロリン コクラウリン、レチクリン
  ・リグナン類:マグノサリン、マグノシニン

  銀色の毛に包まれている花の蕾。薬用に使う生薬のシンイ(辛夷)になる
   ハクレン蕾
     Photo:吹田市 江の木公園

参考文献
  ・朝日百科 世界の植物 (朝日新聞社)
  ・第15改正 日本薬局方解説書 (広川書店)
  ・薬用植物学各論 木村康一・木島正夫共著 (広川書店)
  ・生薬単 原島広至著    (株式会社エヌ・ティ・エス)

科目別の一覧